最近の災害や気象の特徴についての話をきいたあと、自分自身の家族構成や生活環境にあわせた、
オリジナルの「マイ・タイムライン」をつくります。
      ※マイ・タイムラインとは個人の防災行動計画のことをいいます。

〇開催日時 令和2年11月21日(土)午後2時~4時 (開場13時30分)

〇開催場所 世田谷区玉川町会会館 アクセス
         (二子玉川ライズ・バーズモール2階) 

〇定 員   20名
(定員に達した場合は、期限前でも募集を締め切ります)

〇締 切   令和2年11月16日(月)

〇応募方法 下段申込サイトよりお申込みください。  


 
  主 催 (一社)二子玉川エリアマネジメンツ、特定非営利活動法人水・防災機構

協 力 オフィス気象キャスター株式会社


 
 
〇講 師

     
    <講師紹介>

岩谷 忠幸(いわや ただゆき)さん
 
気
象予報士、防災士
オフィス気象キャスター株式会社 代表

東京都立大学 理学部 地理学科 気候学専攻を卒業後、民間気象会社にてラジオなどの気象解説を担当。気象予報士制度がスタートした年から気象キャスターとして、フジテレビや日本テレビで約15年間出演。パリで開催された国際気象フェスティバルにて「アジア賞」受賞。現在は日本テレビ気象デスクを務めるほか、気象キャスターの育成や指導を行い、全国各地のテレビ局に派遣している。

これまでに国土交通省や文部科学省、東京都地球温暖化防止活動推進センター、埼玉県などで、気象防災や気候変動などの委員を歴任したほか、地球温暖化防止全国ネット主催による「脱炭素チャレンジカップ」の審査員を務めている。また、JICA専門員としてミャンマーでの気象キャスター支援を実施。著書に「山岳気象入門」(山と渓谷社)、監修に「プロが教える気象・天気図のすべてがわかる本」(ナツメ社)。

 

お申込み  お問合せ  マイ・タイムラインとは
     
 


本講座は、公益財団法人河川財団の河川基金の助成を受けています。